ニュース一覧



木ノ下歌舞伎『勧進帳』稽古

京都⇔横浜。木ノ下歌舞伎による『勧進帳』完全コピー版の稽古を一部公開いたします。

2010年4月30日



急な坂スタジオ・新ディレクター就任のおしらせ

ディレクター就任のごあいさつ  初めて急な坂スタジオ(当時は旧老松会館)を下見したときのことを、今でもはっきりと覚えています。強烈な真夏の日差しと、坂の傾斜にぐったりして、さらに結婚式場の名残そのままの空間にびっくりし、 […]

2010年4月1日



神里雄大『リズム三兄妹』稽古

2010年2月27日(土)~3月2日(火) のげシャーレ
坂あがりスカラシップ2009対象公演

2010年2月24日



トークセッション 矢内原美邦×中野成樹「で、チェーホフどうよ?」3/16(火)開催!

急な坂スタジオのレジデントアーティスト同士ながらも、今まであまり接点のなかった二人。ところが二人には大きな共通点があったのです。それが『チェーホフ』!
矢内原は『三人姉妹』や『桜の園 』、中野は『熊』や『かもめ』。それぞれ取り組む作品は異なれど、偉大な劇作家チェーホフに挑んでみて、実際どのように感じ、その面白みを自分の作品へと昇華させるのか・・・

2010年2月16日



ツアーパフォーマンス「赤い靴クロニクル」高山明(Port B)3/6~3/14

話題作『個室都市 東京』など、演劇の境界線を刷新し続けるアーティスト、高山明(Port B)。
3年間にわたるリサーチを経て、ついに横浜が演劇的実験場となる。

2010年2月6日



坂あがりスカラシップ2009対象公演/岡崎藝術座「リズム三兄妹」2/27-3/2

坂あがりスカラシップ2009対象者、演出家・作家の神里雄大による、演劇公演。
2008年こまばアゴラ劇場にて初演し、好評を得た演劇作品『リズム三兄妹』の再演です。

2010年1月17日



岩渕貞太 『細胞の音楽』 稽古

細胞という目に見えない、極めて小さな単位に着想を得て紡ぎだされるダンスとは?

2009年12月28日



急な坂ワークショップVol.17 神里雄大ワークショップ1/30-2/11

坂あがりスカラシップ2009対象者、神里雄大(岡崎藝術座主宰・演出家)が、2010年2月に行われる演劇公演「リズム三兄妹」に先がけて、ワークショップを開催します。

2009年12月15日



坂あがりスカラシップ2009対象公演/岩渕貞太「細胞の音楽」1/29-31

空間が人を動かし、人の動きが新たな空間を作る。
終わらない対話、あらわれる世界。



急な坂スタジオ国際交流レジデンス事業『Cargo Tokyo-Yokohama』12/7PPT開催!

人々の記憶や想いを採集し、鋭くユーモラスなパフォーマンスに変換するドキュメンタリー演劇の新風、リミニ・プロトコル。来日3回目となる今回のテーマは「物流」。2006年に発表した野外パフォーマンスの傑作『Cargo Sofia-X』のコンセプトをもとに、2か月にわたる横浜での滞在制作を経て、オリジナルバージョンを発表。

2009年10月8日