スペシャルに関するニュース

Aokidのコラム「Drawing & Walking」第5回

ダンスだけではなく、絵や美術など様々なアプローチで踊り続けてきたAokidさんは、どんな言葉を紡いでくださるのでしょうか。このコラムでは、ふと思い浮かんだことや、稽古場や様々な場所ですれ違った人・ことについて綴っていただきます。
第5回を更新しました!

2022年11月4日

Aokidのコラム「Drawing & Walking」第4回

ダンスだけではなく、絵や美術など様々なアプローチで踊り続けてきたAokidさんは、どんな言葉を紡いでくださるのでしょうか。このコラムでは、ふと思い浮かんだことや、稽古場や様々な場所ですれ違った人・ことについて綴っていただきます。
第4回「夏の踊りは、驚くくらいに見上げた太陽があつく、思わず足下の影を見つめる。」更新しました!

2022年9月22日

求む! 急な坂スタジオ 3代目ディレクター。

急な坂スタジオのディレクターを募集します。たくさんのご応募、お待ちしております。

2022年8月31日

Aokidのコラム「Drawing & Walking」第3回

ダンスだけではなく、絵や美術など様々なアプローチで踊り続けてきたAokidさんは、どんな言葉を紡いでくださるのでしょうか。このコラムでは、ふと思い浮かんだことや、稽古場や様々な場所ですれ違った人・ことについて綴っていただきます。
第3回「夏。公園での習慣と、舞台上演と、建築家と演劇作家によるトークと」更新しました!

2022年8月18日

Aokidのコラム「Drawing & Walking」第2回

ダンスだけではなく、絵や美術など様々なアプローチで踊り続けてきたAokidさんは、どんな言葉を紡いでくださるのでしょうか。このコラムでは、ふと思い浮かんだことや、稽古場や様々な場所ですれ違った人・ことについて綴っていただきます。
第2回「急な坂からDaBY、あるいはその先の赤レンガ倉庫の途中まで」更新しました!

2022年7月24日

新連載!Aokidのコラム「Drawing & Walking」

急な坂スタジオで新しい連載をはじめます。ダンスだけではなく、絵や美術など様々なアプローチで踊り続けてきたAokidさんは、どんな言葉を紡いでくださるのでしょうか。このコラムでは、ふと思い浮かんだことや、稽古場や様々な場所ですれ違った人・ことについて綴っていただきます。

2022年7月1日

根本しゅん平×急な坂スタジオ 連続トーク企画「そうだ、振付家に聞こう。」

振付家・根本しゅん平をホストに、振付・ダンスにまつわる連続トークをお届けします。作品の裏側や振付家のお仕事に関してなど、多彩なゲストと共に様々な視点から振付・ダンスについて語ります。ダンス作品に関わっている方のみならず観客の皆さんも、この機会に振付家の話を色々聞いてみませんか?

2022年5月27日

急な坂スタジオ公式LINEを始めます!

公式LINEが出来ました。 空き状況や利用に関するお問い合わせ、イベント・スタジオ利用などのニュースを配信します。 是非ご活用ください! 2022年5月23日

2022年度→2026年度の急な坂スタジオ

これまでの15年間、急な坂スタジオは「稽古場が出来ることは何なのだろうか?」という問いに向き合い続けてきました。これまでの蓄積を活かし、これから10年、20年先も横浜からアーティストや作品が生まれ続けるために、創造活動支 […] 2022年4月4日

インサイドアウト

演出家や俳優が作品のことを語る機会は多いですが、実際に公演を成立させるためには、テクニカルスタッフの力が必要です。 しかしながら、彼らの作品への視点や細かな作業が言語化されることはあまりありません。このインタビューでは個 […]

2020年12月29日