ニュース一覧



急な坂ワークショップvol.6 アリス・プロジェクト 参加者募集!

女性による女性のためのワークショップ。
オリジナル・アリス・ストーリーを、一緒に紡いでみませんか?

2007年11月27日



マンスリーアートカフェvol.13

『都市型アート・フェスティバルの挑戦』-国際フェスティバルの芸術監督を迎えて

2007年11月17日



マンスリー・アートカフェVol.12

11月のマンスリー・アートカフェでは、現代音楽界きっての若手作曲家・安野太郎による音と映像のプロジェクト、『音楽映画』をフィーチャーします。

2007年10月18日



中野成樹+フランケンズの稽古場公開

2007年12月14日から16日までSTスポットでの公演を控えた中野成樹氏。

本年9月に赤坂redシアターにて行われた『遊び半分』の稽古場を職業体験で訪れた老松中学校の生徒さんが撮影、リポートしています。

2007年10月12日



マンスリーアートカフェvol.10

急な坂国際交流レジデンス事業
アルカディ・ザイデス ウェルカム・トーク&作品上映!

2007年9月29日



ヨコハマ劇的空間ツアーvol.3 レポート

急な坂フィールドワーク「ヨコハマ劇的空間ツアー」は、ヨコハマならではの「劇的空間」を1日がかりで知り尽くす超効率的なツアーです。
第3回目となる急な坂フィールドワークは、「もみじ坂スペシャルツアー」。

2007年9月28日



急な坂国際交流レジデンス事業Vol.1成果発表 アルカディ・ザイデス『DA AT』

新進気鋭のイスラエル人振付家アルカディ・ザイデスと日本人コラボレーターによる、一夜限りの「アダムとイブ」横浜バージョン。パフォーマンスあり、インスタレーションあり。横浜・急な坂スタジオにて、都市景観や地域資源、アーティストに触れて過ごした5週間にわたる滞在制作の成果が、身体、映像、音となって共振する特別な瞬間、ぜひお見逃しなく!

2007年9月24日



『音楽映画・横浜(作曲家:安野太郎)』 声の出演者募集!

映し出された横浜の街を、16人の声が読み解く。
東京山手線、三宅島、名古屋に引き続き、作曲家・安野太郎の問題作が遂に横浜へ。

2007年9月18日



急な坂ワークショップVol.4 9/26,27 お申込好評受付中!

アーユルベーダ、カラリパヤット、バラタナティアムなど南インド舞踊をベースに、コンテンポラリーダンスの新しい表現を模索します。
目線やムドラー、その他の細かなインドの伝統舞踊に欠かせない基本の動作を学ぶことができ、しなやかで素朴なカラリパヤットの動き、ヨガの呼吸法、質の高いバラタナティヤムの型に触れることができるのが、このワークショップの特徴です。

2007年8月26日



ヨコハマ劇的空間ツアーvol.3

横浜ならではの劇場や文化スポットを巡る徹底ツアー。創り手と劇的空間をマッチング。
第3回目となる急な坂フィールドワークは、「もみじ坂スペシャルツアー」。神奈川県立青少年センター、神奈川県立音楽堂、横浜能楽堂、など、歴史的にも重要な文化施設が集まるこのエリアでは、横浜の伝統と新たな感性が交差します。

2007年8月21日