ニュース一覧
白神ももこの、橋本くんのロッカーの観察日記。
創作の裏側や、橋本さんの興味が見え隠れするロッカー。ぜひとも、急な坂スタジオで直接ご覧いただきたいのですが、今回はサポートアーティストの白神ももこさんに観察日記をつけていただき、公開して行きます。
*7月31日更新しました。
2014年5月31日
急な坂スタジオQ(きゅう)連続トーク 開催中
公演にいたるまでの約2カ月間、それぞれの空間や時間の使い方で、お稽古が進んでいきます。普段、なかなか見ることのできないお稽古場をこっそり見学し、せっかくなので、お話も聞いてみよう!という稽古場ならではの本企画!
2014年4月19日
「坂あがりスカラシップのこと」サイトオープン!
「坂あがりスカラシップ」では、これまでの対象者の活動の軌跡と、本プログラムがこれまでどのような活動をしてきたかを振り返るアーカイブサイトを開設致しました。
2014年3月30日
フェスティバル・ボム×急な坂スタジオ『Worktable』4/4-6開催!
ベルギー・ブリュッセルを拠点に活動を続けるアーティスト、ケイト・マッキントッシュの参加型ライブ・インスタレーション【Worktable】を急な坂スタジオで開催します。
2014年3月20日
フェスティバル・ボム×急な坂スタジオ『ノルウェーの道』@さくらWorks<関内>4/6開催!
ノルウェーのサウンド・アーティストが、自国のアート状況をについて風刺的に語るレクチャー・パフォーマンスをさくらWORKS<関内>みぎがわで開催します。
急な坂ワークショップVol.40 木ノ下歌舞伎『三人吉三』上演のためのワークショップオーディション 4/27-29開催!
2014年10月の木ノ下歌舞伎『三人吉三』に向け、ワークショップオーディションを開催いたします。
2014年3月8日
『○月の橋本清』−坂あがりスカラシップ対象者・橋本清のコラム−
作り手が何を考え、何に興味を持ち、作品づくりの種を見つけているのか? 公演に至るまでの長い長い道のりの最初の一歩になるかもしれない瞬間を、コラムにしてもらいます。
2014年3月1日
多田淳之介 演出『RE/PLAY(DANCE Edit.)』2/14-16
きたまり+Offsite Dance Project共同プロデュース
反復する身体を通して、再生に向かっていこうとする人間を描きだす、多田淳之介の『再/生』。
俳優をダンサーに置き換えて創作するダンスバージョン、関東初演!
2014年2月10日
急な坂ラウンジ2月14日~16日オープン!
『RE/PLAY(DANCE Edit.)』開演前・終演後に、アーティスト・観客が交流できる特設バースペース。作品のことを聴いてみたり、次の公演への待ち時間をゆったり過ごすのでもOKです!
トークや2013年度急な坂スタジオ主催事業の記録映像を特別上映も!
2014年2月9日
2月8日(土)臨時休館のお知らせ
本日2月8日(土)は暴風雪により臨時休館とさせていただきます。 ご利用されるみなさまの安全を最優先するため、ご不便をお掛け致しますが、ご了承くださいますようお願い致します。 急な坂スタジオ
2014年2月8日