スペシャルに関するニュース

『わたしたちは生きて、塵』参加アーティスト特別対談①酒井幸菜×西井夕紀子(音楽)

2年ぶりの新作となる『わたしたちは生きて、塵』では、多様なジャンルの若手アーティストと作品づくりに取り組んでいます。その創作過程の裏側に迫るべく、今回はスタッフの皆さんとの特別対談をお届けします。トップバッターは、音楽を担当していただく、西井夕紀子さん! 2012年5月20日

坂あがりスカラシップ2011対象者 相互レビュー

坂あがりスカラシップ2011対象者、藤田貴大(マームとジプシー主宰)、木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎主宰)、白神ももこ(モモンガ・コンプレックス主宰)がそれぞれの作品を観劇し、それぞれにレビューを書く企画です。 12月に行った […]

2012年3月20日

坂あがりスカラシップ2011・白神ももこ 舞台美術男子インタビュー

「我こそは男子という方、我こそは男子っぽいという方」の中から選ばれた8名の“舞台美術男子”に、モモンガ・コンプレックスのメンバーがインタビューを行いました。これを聴けば白神ワールドの一端を味わえるかも!?

2012年2月16日

坂あがりスカラシップ2011・木ノ下裕一 連続音声ガイダンス企画

坂あがりスカラシップ2011対象者、木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎主宰・演出家)が『三番叟/娘道成寺』の公演に先駆けて、3週にわたって音声ガイダンスをお届け致します。

2012年2月1日

坂あがりスカラシップ2011対象者座談会

急な坂スタジオ、のげシャーレ、STスポットが各館連携のもと、総合的にアーティストをサポートする創作支援プログラム「坂あがりスカラシップ」。公募により、2011年の対象者に選ばれた藤田貴大(マームとジプシー主宰、劇作家・演 […] 2012年1月18日

特別対談『ここだけのはなし 〜柴幸男×藤田貴大の場合

坂あがりスカラシップ2010対象者、藤田貴大(マームとジプシー主宰)と、2010年4月より急な坂スタジオのレジデント・アーティストとなった柴幸男(ままごと主宰)による特別対談を行いました。偶然にも再演作品の稽古真っ最中の […] 2011年1月28日

急な坂スタジオ・新ディレクター就任のおしらせ

ディレクター就任のごあいさつ  初めて急な坂スタジオ(当時は旧老松会館)を下見したときのことを、今でもはっきりと覚えています。強烈な真夏の日差しと、坂の傾斜にぐったりして、さらに結婚式場の名残そのままの空間にびっくりし、 […]

2010年4月1日

公演直前インタビュー「タタタ対談」

初のソロダンス公演に挑む心境や意気込みについて、トークゲストでもあるドラマトゥルク・石橋源士氏をインタビュアーに迎え、本番をまもなくに控えた稽古場からお届けします。 「タタタ」 ひとつの振付、踊る男と女、ソロ×ソロ 3月 […] 2009年3月13日

急な坂スタジオ国際交流レジデンス事業『ラ・マレア 横浜』 特設HPオープン&出演者オーディション募集開始

2005年ブエノスアイレス国際演劇祭で初演後、世界各地で好評を博している
「ラ・マレア」の日本バージョン製作にあたり、全キャスト16名をオーディションで選出します。

2008年9月13日