ワークショップに関するニュース

横浜市中央図書館×急な坂スタジオ「もび」の『オーケスト・ライブラリー ~本にみみをすませよう』9/8ワークショップ参加者募集!

音楽・ダンス・絵画・写真など、様々なジャンルのアーティストによるパフォーマンス集団の「もび」。中央図書館で子どもを対象に、音を使った本づくりワークショップを行ったあと、急な坂スタジオのホールで、本を演奏するパフォーマンスを行います。

2012年8月8日

横浜市中央図書館×急な坂スタジオ「もび」の『オーケスト・ライブラリー ~本にみみをすませよう』パフォーマンス9/8開催!

音楽・ダンス・絵画・写真など、様々なジャンルのアーティストによるパフォーマンス集団の「もび」。
中央図書館で子どもを対象に、音を使った本づくりワークショップを行ったあと、急な坂スタジオのホールで、本を演奏するパフォーマンスを行います。

2012年8月7日

急な坂ワークショップVol.30 岩渕貞太ダンスWS『聞く身体の実験』3/24

岩渕貞太が、近年取り組んできた身体と音楽の関係性に関する実験ワークショップを開催します。

2012年2月24日

野毛山動物園×急な坂スタジオ 『Zoo Zoo Scene (ずうずうしい)』 ワークショップ 10/1・2開催!

色とりどりのステッカーをはりあわせてかたちをつくるプロジェクトです。今回は、みなさまに木や動物をつくって作品の製作をお手伝いいただきます。それをたくさん集めて、野毛山動物園の市電の中にカラフルで楽しい動物園を展示します。

2011年9月1日

急な坂ワークショップVol.27 岩渕貞太ダンスWS『手と足』7/30

岩渕貞太の身体観をもとにしたワークショップを開催します。
身体を細分化し、それぞれを微細にコントロールすることで、動きの質や立ち姿への影響を探求します。

2011年6月30日

急な坂ワークショップVol.26 わが星 ラップワークショップ&レコーディング 「00:00:00」ワークショップ ツアー6/10-12

本編の半分以上が【音楽】と【歌】と【ラップ】で語られる作品世界を再現するかのような、
ラップと演劇のステキな出逢いを体感する、わが星ワークショップ。

2011年5月10日

急な坂ワークショップVol.25 磯島未来リサーチWS『見ることと見られることと』3/5-6

全くもって当たり前のことを書いていますが、一人で居るときと自分以外の誰かが一人でも居る場所での身体のテンションは明らかに違っていて、演技ではないリアリティのある身体があってほしいのに、でも他人が居ることで身体は異常に反応し続ける。

2011年2月5日

急な坂ワークショップVol.24 『ふゆのわーくしょっぷ きゅうなさかスタジオでもび』1/15.22

こんどのもびはがやがやおんがくたい
ゲストをむかえ おとでたのしむヒントにしていきます

2010年12月15日

急な坂ワークショップVol.22 岩渕貞太ダンスWS「感じて動く、よろこぶ身体。」with music 1/8-9

感じて動く、よろこぶ身体。

岩渕貞太の身体観をもとにしたワークショップを開催します。
今回は、2日間連続のプログラムです。

2010年12月8日

急な坂ワークショップVol.21 神里雄大WS『足とイメージの俳優』12/11-1/16

坂あがりスカラシップ2010対象者、神里雄大(岡崎藝術座主宰・演出家)が、2011年2月に行われる演劇公演『街などない』に先がけて、ワークショップを開催します。

2010年10月15日