急な坂ゼミナール新シリーズvol.1「制作道場 入門編&初級編」募集開始 締切:5/27(水)22時必着

2015年5月11日

sesakudojo

受付終了致しました。ご応募いただいた方には皆様に必ずご連絡致しますので、今しばらくお待ちください

急な坂ゼミナール・再始動! 『制作道場』とは?

様々な視点から、舞台制作やアートプロジェクトの企画運営に関する知識を身につけて、その上で自らの言葉で考え・話し・実行する制作者育成のための道場です。
まずは初級編・入門編ですが、今後は実践(現場体験)の場を設けた中級編・上級編も実施予定!
いずれは免許皆伝も……

制作道場の特徴

一、受講生には『書く力』と『話す力』を身につけてもらうことをめざします。
二、入門編の各回終了後、次回稽古までに提出すべき宿題を課します。
三、専属の相談係が、受講者を補佐します。

対象
劇団・劇場・アートプロジェクトの制作業務に興味のある、もしくは現在携わっている25歳以下の方。
15名限定。(応募多数の場合は書類選考あり)
※入門編・初級編ともに受講可能な方のみ応募可能

会場
急な坂スタジオ

開催日時
入門編 2015年6月3日(水)〜8月12日(水)隔週水曜19時30分〜22時
初級編 2015年8月21日(金)〜23日(日)短期集中合宿

入門編
【第1回】6月3日 稽古心得
基礎知識の共有、急な坂スタジオについて

【第2回】6月17日 稽古①
講師:田中啓介(戸塚区民文化センター さくらプラザ館長)
『学校では教えてくれない本当にすごい劇場の仕事』

田中啓介 プロフィール

戸塚区民文化センター館長兼統括プロデューサー。J:COM南横浜放送番組審議委員会委員。元STスポット館長。2005年株式会社共立入社、指定管理者・PFIプロジェクト室に配属。指定管理・PFIの提案業務から協定・引継ぎなどの運営準備業務までを担当。横浜市栄区民文化センター館長、三原市芸術文化センター館長を歴任、事業企画・プロデューサーを兼務。本社マネージャーとして、全国各地のホールを担当した後、現職。これまで演劇・クラシック音楽・ジャズ・狂言・落語など、多様なジャンルの企画を実施。

【第3回】7月1日 稽古②
講師:藤原ちから(編集者、批評家、BricolaQ主宰)
考えること、話すこと。制作者に必要なタフな編集能力を身につける。

藤原ちから プロフィール

1977年高知県生まれ、横浜在住。編集者、批評家、BricolaQ主宰。12歳で単身上京し、一人暮らしを始める。立教大学法学部政治学科卒業。紆余曲折を経て出版社勤務の後、フリーランスとして活動する。現在は武蔵野美術大学「mauleaf」、世田谷パブリックシアター「キャロマグ」などを編集。また、舞台芸術について様々な記事を執筆している。辻本力との共編著に『〈建築〉としてのブックガイド』、徳永京子との共著に『演劇最強論』。「冒険の書」の指示に従って都市や半島を遊歩する『演劇クエスト』を、横浜を拠点にしつつ、マニラなど各地で創作中。演劇センターF創設メンバーの一人。

【第4回】7月15日 稽古③
討議
参加者たちが、自らの言葉で考え・伝え・話すための特訓!

【第5回】7月29日 稽古④
講師:帆足亜紀(アート・コーディネーター/横浜トリエンナーレ組織委員会事務局プロジェクト・マネージャー)
大型芸術祭の現場と修羅場

帆足亜紀 プロフィール

1994年、シティ大学(ロンドン)にて博物館・美術館運営修士号取得後、フリーになり美術のプロジェクトに携わる。国際交流基金のアジア地域の美術交流事業(1997年-2010年)、ニッセイ基礎研究所のパブリックアート事業(2000年-2002年)のほか、アーカスプロジェクトのディレクター(2003年-2007年)を務める。2010年より横浜トリエンナーレ組織委員会事務局長補佐、2012年より同事務局長、2015年より現職。通訳・翻訳も手がける。

【第6回】8月12日 稽古⑤
講師:高木達也(公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団)
同世代の制作者の話をじっくり聞く。

高木達也 プロフィール

1982年生まれ。慶應義塾大学在学中から演劇を始める。大学卒業後、メーカー勤務を経て、2008年度世田谷パブリックシアター「パブリックシアターのためのアーツマネジメント研修」に参加。2009年4月から公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団(彩の国さいたま芸術劇場)に勤務。高齢者演劇集団「さいたまゴールド・シアター」などの演劇公演および舞踊公演の制作業務を担当している。

初級編
【まとめの合宿】8月21日〜23日
市内フィールドワーク、企画会議、申請書作成、ミニイベント実施など、参加者の要望や入門編の過程の中で、内容を随時検討・作成いたします。夏合宿にちなんだ肝試しや花火大会も、自分自身で企画・実現しましょう。

応募方法
下記の応募用紙をダウンロードしていただき、
件名に「制作道場 申込」と氏名をご記入の上、下記メールアドレスまでお申込み下さい。

【申込先】toiawase[at]kyunasaka.jp
     ※[at]を@に変えて送付して下さい。

【応募用紙】制作道場 応募用紙

【応募〆切】2015年5月27日(水)22時必着
【参加費用】無料(合宿における宿泊費用もかかりません)
【会場】急な坂スタジオ

説明会

2015年5月20日(水) 19時30分〜21時  急な坂スタジオ
(参加自由、事前申込なし)

イラストレーション:「賢者」koya
宣伝美術:岡部正裕(voids)
相談係:加藤弓奈(急な坂スタジオ) 及位友美(voids) 里見有祐(横浜市芸術文化振興財団)
    佐藤泰紀(急な坂スタジオ) 岩田浩(急な坂スタジオ)

主催・問合せ:急な坂スタジオ https://kyunasaka.jp
       〒220−0032横浜市西区老松町26−1 TEL.045-250-5388